横浜歩け歩け運動連合会
川 野 義 忠

●2010年5月13日

  • 室戸岬に近づき山の中腹にずいぶん若いお大師さんの像が建っている…と思いきや「室戸青年大師」の像だった。
  • 大師修行の地「御厨人窟」(みくろど)は各種ガイドブックにも載っており、人気も高く賑やかだった。
    ここで大師がほら穴から外を見ると…空と海…しか見えない。つまり空海の名である。
  • 室戸岬国定公園でひと休み。中岡慎太郎の像も建っている。
  • *参 拝 寺:24~26番札所
    *歩行距離:27㎞、累計:253㎞

御厨人窟の中

中岡慎太郎の像

●2010年5月14日

  • 27番の山登り(430m)はお寺近くの最終部分が急傾斜でキツかった。
  • 安芸市内で堤防脇のへんろ道を歩くつもりが、漁港内に迷い込んだ。そのおかげで日本一高い防潮堤(16m)を見ることができた。
  • 今日の宿に早めに着いたら、宿のおかみさんの親切で宿の自転車を借り、当地出身の岩崎弥太郎の像と生家を見学できた。(宿から4.5㎞)
  • *参 拝 寺:27番札所
    *歩行距離:42㎞、累計:295㎞

安芸漁港の防潮堤

岩崎弥太郎の像

●2010年5月15日

  • 遍路歩き10日にしてはじめて足に“マメ”ができ、大苦戦。痛みもありかなりのペ-スダウン。
    何とか宿まで着き入浴後の衛生処理で明日に備える。
  • 途中、善根宿(ぜんこんやど)の親爺さんから“せんべい”のお接待あり。
  • 本日の宿は初のビジネスホテル泊り。
  • *参 拝 寺:28番札所
    *歩行距離:30㎞、累計:325㎞

28番大日寺

JR土讃線土佐山田駅

●2010年5月16日

  • 31~32番への途中、マイカーでの湯茶のお接待を受けた。ワンボックスカ-内にガスボンベのコンロを準備して、歩き遍路さんの希望で緑茶、またはコーヒーを接待してくれる。
    職業は高知市内で釣具店を経営して、午後は商売を息子に任せ連日ここに来ている…と。
  • 今日の宿はかの有名な桂浜。宿から5分で行ける坂本竜馬像や竜王岬などを観光。
  • *参 拝 寺:29~32番札所
    *歩行距離:34㎞、累計:359㎞

マイカーでのお接待

坂本龍馬像

●2010年5月17日

  • 36番札所青龍寺は大相撲の、もと横綱朝青龍ゆかりの寺で四股名も寺名から付けた。
  • 今日の宿は山の頂上にある国民宿舎で露天風呂からの眺めは最高に素晴らしい!
  • *参 拝 寺:33~36番札所
    *歩行距離:38㎞、累計:397㎞

青龍寺山門

青龍寺参道の石段

●2010年5月18日

  • 宿予約時の失敗で、歩行距離も短く午後2時前には宿到着。
  • 横浪スカイラインを歩いていると途中、武市半平太の像あり。
  • *参 拝 寺:0歩 
    *歩行距離:26㎞、累計:423㎞

雨降り直前の空模様と太平洋上の朝日

武市半平太像

●2010年5月19日

  • へんろ開始以来最悪の天気。焼坂峠の遍路道(約13㎞)を予定していたが、宿の主人の指示で国道を歩くことにした。
  • 国道のトンネル(966m)は長く車道、歩道の段差がなく道幅は狭く自動車の通行は多い怖い思いで通りぬけた。
  • 悪天候を見越し、短めの距離設定で宿の予約をしておいたため宿到着が早すぎ(午後1時前)玄関は施錠されており不在。やむなくコンビニで弁当を買い宿近くのJR土讃線窪川駅ベンチで昼食と時間つぶし。この間身体中びしょ濡れで我ながら哀れ!
    後で宿のおかみに聞いたら我々お遍路さんの夕食準備で買い物に行っていた…と。
  • *参拝寺:37番札所
    *歩行距離:26㎞、累計:449㎞

    今日は終日雨のためカメラ撮影出来ず。

●2010年5月20日

  • 37番~38番は札所間隔が全コ-ス中最長でその距離約81㎞、今日はほぼ中間の四万十市の宿をめざし早朝5時10分に出発。
  • 途中、防風林の中のへんろ道など楽しみながら、順調に進み午後3時半に宿到着。
  • 夕食までの時間、宿近くの四万十川土手を散策する。
  • *参 拝 寺:0
    *歩行距離:42㎞、累計:491㎞

防風林の中のへんろ道

四万十川

※ その3を近日公開します。