平成29年11月4日(土)

主催:横浜歩け歩け運動連合会

〇青空と緑の自然ふれあいウォーク 29・⑬ 中区 10キロ (昼食不要)

横浜開港の歴史、自然と歴史が薫る野毛三山を楽しむコースです。

集 合: 午前9時00分 桜木町駅前広場
コース:~赤レンガ倉庫~横浜パシフィコ~掃部山~神奈川奉行所跡~伊勢山皇大神宮~野毛山公園~東小学校(日ノ出湧水)~大通り公園(横浜橋商店街前)~地下鉄 阪東橋駅 
解 散:午後0時30分 阪東橋駅 

 桜木町の山側は、伊勢山、野毛山、掃部(かもん)山を併せて野毛三山と言われている。
 
 朝から晴天に恵まれたウォーキング日和。

 集合場所の桜木町駅前広場は、休日を楽しむ若者達が行き交う中、
所狭しと相変わらずの高齢パワーが陣取っている。

準備体操で体をほぐしましょう

 お決まりの開会式を済ませ、汽車道を通り、お馴染みの赤レンガは、クリスマスの雰囲気いっぱいに、イルミネーションで飾られていた。

 パシフィコ横浜の前を通り、いちょう通りには、期待した紅葉が待っていた。

いちょう通りの紅葉

 野毛三山の最初の掃部山に到着。

 紅葉は期待外れだったが、小ぶりの日本庭園や、横浜港を見下ろす井伊直弼像を見上げると、偉大なる歴史像が蘇ってくる。

掃部山公園の静かな佇まい

掃部山公園

横浜港を見下ろす井伊直弼像

 皆さんの元気な姿を動画でパチリ!

 ▶をタップたら、もタップ、スマホを横にして、見終わったらをタップしてください。


 2番目の伊勢山皇大神宮は七五三の家族連れや、お正月用の〆飾りを作る職人さん達が、忙しく動き回っていた。

伊勢山皇大神宮

しめ縄作りで正月の支度

紅葉真っ盛り

 最後の野毛山公園は、1926年に開園した横浜公園や掃部山公園に次ぐ歴史ある公園だ。

野毛山公園 

 公園内には昭和7年に建てられたラジオ塔、横浜開港の父と呼ばれた、佐久間象山顕彰碑中村汀妁の歌碑等がある。

ラジオの聴衆契約百万人超えた記念塔

佐久間象山碑

 又、無料で開放されている野毛山動物園は、市民の憩いの場所になっている。

無料開放の野毛山動物園

 エレベーター付の展望台からは、みなとみらい地区から横浜市内を一望できる。

展望台

 ここに明治20年(1887年)10月、日本最初の近代水道が誕生した。

 津久井郡三井村から横浜村の野毛山浄水場まで、44kmのトロッコレールを敷き、鉄管や資材を運び水道管を敷設したという、今では考えられないことだ。


 野毛山を下りる途中、東小学校の脇から鋳鉄管を通じて、導かれている大岡川の「日の出湧水」を見学。

「日ノ出湧水」

 横浜橋商店街近くの大通り公園で解散式を行った。

皆さんお疲れさまでした

※スマホを横にしてご覧ください。

 

  お疲れ様でした。


 文・写真:和田