平成29年1月22日(日)
主催:NPO法人 神奈川県歩け歩け協会
主管:横浜歩け歩け運動連合会

◎神奈川の鉄道シリーズ [東京急行㊱] 12㌔
ooyamakaidoua

相州鶴間村宿と大和市の3ヶ所の古民家を訪ね、泉の森を散策して大和駅まで。

集 合:午前9時00分 
場 所:中央林間児童遊園
コース:中央林間児童遊園市つる舞の里歴史資料館つきみ野駅市下鶴間ふるさと館泉の森公園市郷土民家園大和駅

 第一声「寒かったー、楽しかったー」です。
 寒風にも負けず、参加の皆様体調は大丈夫ですか?
 定番シリーズでしたが、いつ歩いても楽しいウォークのコースです。
 大和市の心づかいですかね。

スタート前の出発式

スタート前の出発式

熱心に聞き入る参加者

熱心に聞き入る参加者

IMG_25413

動画で撮影しました。

 をタップして、スマホを横にしてご覧下さい。
    
 スタートの中央林間[鶴舞の里歴史博物館]から、解散地・[泉の森公園]、大和駅近くの[なでしこ広場]まで盛沢山の行程でした。
 丁度、この時期(昨年12月17日~今年2月26日まで)[大山街道ウォ-キングスタンプラリー]イベントが、県スポーツ課主催で実施されていました。

ウォーキングスタンプラレーコース案内

大山街道ウォーキングスタンプラリーコース案内

 スタンプガイドには各宿場の名所、道路MAPが丁寧に説明されています。
 参考にして改めてウオークしてみては?如何がですか。

サァー、足も軽やかに終発!

サァー、足も軽やかに出発!

 境川沿いの遊歩道(サイクリング道路)は、陽光が差してきて、暖かくなってきました。
 川面には、ユリカモメ・シラサギ・カモ等々、水鳥が躍動しています。
 陽光が川面に映えて眩しい位。
 なんとも穏やかな冬の情景です。

市つる舞の里歴史資料館

市つる舞の里歴史資料館

市つる舞の里歴史資料館を後に

市つる舞の里歴史資料館を後に

 動画で撮影しました。
 
 をタップして、スマホを横にしてご覧下さい。

 

 観音寺 大山阿夫利神社(分社)ではスタッフの[俄、学芸員]による説明。
 新田義貞の鎌倉攻めの進撃路に当たっているとのこと。(鎌倉街道かな)
 大山街道は江戸時代よりも、もっと早く鎌倉時代からメーン道路だったのかな。

観音寺 大山阿夫利神社(分社)

観音寺 大山阿夫利神社(分社)

 「下鶴間ふるさと館」です。大山街道(矢倉沢往還)の宿場に栄えた、商家の復元です。
 いつ来てもここの館長、スタッフの暖かいおもてなしが有難い。
 庭になっている[橙]のもぎ取りをさせていただきました。 
 手作りの栞・駒・風車・記念に有難くいただきました。
 感謝の気持ちを表しに。(建物は大和市重要文化財です。)

IMG_25691

大和市下鶴間ふるさと館 市指定重要文化財の旧小倉家住宅の母屋と土蔵が復元されています。母屋は安政3年(1856)に建築されたもので、宿場の商家建築として県内でも数少ない建物です。土蔵は前身建物の古材を用いて大正7年(1918)に再建された商家の付属建築で、一般に袖蔵といわれています。

市指定重要文化財の旧小倉家住宅の母屋の前でストレッチをしてる榎本代表

市指定重要文化財の旧小倉家住宅の母屋の前でストレッチをしてる榎本代表

母屋の縁側で一休み

母屋の縁側で一休み

 大分暖かくなって来ました。
 冬の陽光は、暖かさと元気を与えてくれますね。
 泉の森へ。お昼は暖かそうな日向を求めて楽しみました。
 楽しいランチタイムをパチリ 📷
 スマホを横にしてご覧ください。


 萱葺きの古民家が2軒。移設したとはいえ、歴史を感じる構えです。
 森の散策も又よかったですね。

市郷土民家園

市郷土民家園

庭の梅も開花が早いみたいですね!

庭の梅も開花が早いみたいですね!

 最後は、しらかばの池引地川沿いの散策を楽しみ解散地へ。

解散地のふれあいの森売店前広場

解散地のふれあいの森売店前広場

 寒い時期の、寒い日、大変な日程でしたが「一塊の団体行動」は会話も弾み楽しくできました。
 大山街道(矢倉沢往還)スタンプラリー中に、是非もう一度!! どうぞ!

 文:貝藤 / 写真:和田