12月2日(日)

主催:横浜歩け歩け運動連合

〇青空と緑の自然ふれあいウォーク 30-⑬ 西区 10キロ
 
 横歩連のフランチャイズ的存在、横浜市内 “三山” 巡りで歩き納め

集合時間:午前9時00分 
集合場所:そごう2F 鐘の広場(JR・京急他、横浜駅東口5分)
解    散:午後0時00分 市営地下鉄(阪東橋駅)

[コース] 

二代目横浜駅跡 ⇒ 戸部公園 ⇒ 掃部山  ⇒ 伊勢山皇大神宮 ⇒  成田分社 ⇒ 野毛山 ⇒ 大通り公園


[みどころ]

 桜木町の山側は、伊勢山、野毛山、掃部(かもん)山を合わせて、“野毛三山” と言われている。

 今年最後になる横歩連主催の例会は、フランチャイズ存在の “野毛三山” で、締めくくり。

コース説明をする裏田先導者

 昨日の夏日とは、打って変わって肌寒い曇り空に、お馴染みの100名近い参加者が、元気な顔を見せていた。

 今日は、フォトコンテストシルバー川柳の表彰式を、掃部山公園で行う予定でしたが、シルバー川柳入賞の、田中喜美子さんが、娘さんと参加してくれました。

 まだ療養中で、上り坂は無理とのこと、急遽、特別に表彰式を行った。

 入賞作品「柿の実の もぐ人もなく すずなりに」
 (散歩中に、よその庭の光景を見て謳ったそうです。)

表彰を受ける田中喜美子さん

 20年の歩行歴のベテラン、田中喜美子さん(86才)いつまでも元気で健康長寿でいてください。

 サプライズの後は、身体をほぐしていざ出陣。

寒いから身体を温めましょう

 高島町交差点近くにある、二代目横浜駅基礎等遺構を見学。

 ~関東大震災で、わずか8年で焼失した「幻の駅」です。~

 戸部公園で休憩後、最初の掃部山に到着。

紅葉が恥ずかしそうに出迎えてくれた

 ここの紅葉も塩害の影響で、きれいな紅葉は見られなかったが、横浜港を見下ろす井伊直弼の偉大な銅像が出迎えてくれた。

横浜港を見下ろす井伊直弼像

 休憩時間を拝借して、第3回フォトコンテスト、第2回シルバー川柳の表彰式を行い無事終了することができた。

 残念なことに8人の表彰者が、参加できなかったのが心残りでした。

フォトコンテストで優秀賞の浅野修二さん

 ※ をタップしてスマホを横にしてご覧ください。

 伊勢山には、伊勢山皇大神宮があり、天照皇大神を祭神とし、横浜ならびに横浜港の総鎮守とされ、「関東のお伊勢さま」で知られている。

伊勢山の紅葉もお恥ずかしい限り!

 古くから、神前結婚式、七五三等が行われ、幅広く市民に親しまれている。

伊勢山皇大神宮さん、今年の景気は如何でしたか?

新年の準備のしめ縄づくり!しっかり編んでよ!

 近くに2015年に再建された「成田山横浜別院延命院」“野毛山不動尊” と呼ばれ、地域の人たちに親しまれている。

「成田山横浜別院延命院」

 神や神聖な場所から離れて、森林浴を求めて野毛山に向かいます。

野毛山の紅葉は、まあまあ見られますかね!

 野毛山は、明治時代、豪商の別荘跡に造られた公園で、園内は三地区に分かれていて、動物園地区には、横浜市初のスロープ式歩道橋「野毛のつり橋」と、無料で開放されている動物園には、約100種1500あまりの動物たちがいて、休日などは家族連れで賑わっている。

無料で開放されている野毛山動物園

 散策地区には、日本放送協会のラジオ塔記念碑、佐久間象山顕彰碑、中村汀女の碑がある。

ラジオの聴衆契約百万人超えた記念塔

佐久間象山碑

 配水地区には日本初の近代水道の配水池跡二代目展望台からは、みなとみらい地区が見え、特に夜景が人気のスポットになっている。

日本初の近代水道の配水池跡

展望台から見たみなとみらいの夜景

 機会があったら、タイムスリップしてロマンチックなひと時を、味わってみたいものですね!(^_-)-☆

※スライド写真です。スマホを横にしてご覧ください。で画面が変わります。

  • シルバー川柳入賞の田中喜美子さん
  • かまくら歴史ウォークの会 高野せつさんの颯爽たる準備体操
  • 出発前の忙しさ!
  • 田中さんの娘さん、誰に敬礼してるんですか?
  • 戸部公園で一休み
  • 勝木さんのワンショット
  • フォトコン優秀賞の浅野さん
  • シルバー川柳優秀賞の西野さん。ハハー!
  • フォトコン優秀賞の岩崎さん。春さんレポートよろしくね!
  • シルバーコンテスト入賞の高橋さん、優秀賞でなくてご不満ですか?
  • 野毛山動物園へ。雰囲気出てますね。

 大通り公園で解散。

 ハマの “アメ横” と言われている、横浜橋商店街が目の前なので帰りのついでに、お買い物でもどうぞ!

皆さんお疲れさまでした。来年も元気に歩きましょう。

 これから横歩連会員の有志の方と忘年・懇親会を行い一年を振り返ってみたいと思います。

 皆さん今年一年間、大変お世話になりました。

 「歩くこと」は、「血管年齢が若くなる」、「心臓病・がん・生活習慣病」予防になると言われています。

 良く歩かれる皆さんは、健康そのもの、いつまでも元気で「健康寿命」を延伸してください。

 本日はお疲れさまでした。

 来年も元気に楽しく歩きましょう。

 文・写真:和田