平成28年9月10日

横浜鶴見線の枝の道を歩く

集  合:9時00分
集合場所:JR鶴見駅東口1階広場
天  候:晴 気温33度 湿度58%

コ ー ス:~潮田公園~リトル沖縄~人名駅~コリアタウン~川崎大師駅

 集合場所の駅前広場で受付・スタンプを済ませ、歩いて10分位の芦穂崎公園へ移動し、出発式・体操を行う。

dsc_2543

芦穂崎公園で出発前の準備体操

dsc_2546

さぁ、いよいよ出発!

dsc_2551

あらあら又、ルール違反者が?規律は守りましょうね。

 鶴見川を渡ると中通り3丁目商店街のアーケードがあり、ここが有名な「リトル沖縄」で、第2次世界大戦時以降、人々は沖縄で生活することが困難になり、職を求めて移住をはじめる。
 今ではシャッター商店街になって昔の面影はないが、沖縄県人会の会館があり、沖縄との連絡窓口や沖縄のPR活動などの役割を果たしている。

tsurumi12241

今ではシャッター商店街の「リトル沖縄」

dsc_25531

鶴見沖縄県人会会館にある沖縄物産センター

老舗の沖縄そば店「ヤージ小」 

老舗の沖縄そば店「ヤージ小」

 一歩裏通りに入ると細い路地の両側、に住宅の密集地帯が並行して何本もあり、表札名も比嘉、金城、大城、新垣といった沖縄の名前が多い。

 入船公園で2回目のトイレを済ませ、いよいよ鶴見線と並行して歩く。

入船公園でトイレ休憩

入船公園でトイレ休憩

一瞬のマイタイム

一瞬のマイタイム

dsc_2560

今日もお暑いですね!

 1926年に開通した鶴見臨港鉄道(現JR鶴見線)は、工場や倉庫が立ち並ぶ臨海部の鉄道として、船と工場を結び、資材や製品を運び出す重要な役割を担っていた。
 高度成長のころは、工場で働く工員の乗客が多かったが、今ではほとんど利用客が少なく、全て無人駅だ。
 功労者の名を冠した人名駅が多く、浅野駅(浅野総一郎)、安善駅(安田善次郎)、武蔵白石駅(白石元治郎)、大川駅(大川平三郎)等。

浅野駅(浅野総一郎の姓名)

浅野駅(浅野財閥の祖、浅野総一郎の姓名)

無人駅名なので誰でも入れる

無人駅名なので誰でも入れる

 予定より早く、小田7丁目公園に着き、それぞれが自慢の手作り料理?のお披露目!
 今月から横歩連のホームページを開設したので、みなさんに写真撮影の了解を得て、食事中のスナップ写真をパチリ。
 

 帰りは、浜町・桜本の一帯を通称「コリアタウン」 へ。この辺の一角は、大正から戦時中にかけて朝鮮半島から川崎に移り住んだ人々が多く居住し発展してきた地域である。
 現在では“多文化共生”の街として、焼肉などの食文化を中心に日韓友好の架け橋になってい る。
 平成4年(1992)に「コリアタウン実現を目指す川崎焼肉料飲業者の会」が発足し、現在のコリ アタウンの形となった。

image14

 若宮八幡宮で解散式を行い、京急川崎大師駅で流れ解散となった。

image21

若宮八幡宮で解散式

daisi

川崎大師駅も大師さんの参拝者で立派になりましたね!

 みなさんお疲れさまでした。

文・写真:和田