横浜歩け歩け運動連合会
川 野 義 忠

●2010年5月21日

  • ガイドブックに載っている食堂、喫茶店などが軒並み休業(準備中、定休日)で、昼食が 食べられず携行中の非常食、つまりカロリーメイト、飴、チョコレートで済ませた。 
  • 朝、早い出発だったから、朝食もコンビニのおにぎりで済ませていたので、40㎞超の歩行は空腹感、疲労感でやっとのこと宿に到着した。 
  • それでも途中、四万十川のゆったりとした流れや、大岐海岸のウミガメ産卵保護区脇の砂浜を歩くなど、楽しみもあった38番金剛福寺境内の庭石は見事。すばらしい! 
  • 今日の宿は足摺岬先端にあり太平洋が一望できる。
  • *参拝寺;38番札所 
    *歩行距離:43㎞、累計:534㎞

金剛福寺の石庭

大岐浜うみがめ生育保護標示板

四国最南端、足摺岬

四万十川のうなぎ漁舟

●2010年5月22日

  • 本日歩行全行程の2/3が打ち戻し……つまり昨日の道を戻ること。
  • 大岐で国道わきの喫茶店に寄り、コーヒーを注文したら「歩き遍路さんは100円割引のお接待」とのこと。加えて来客中のお客さんも「私も100円お接待します。」と。なんとも有難いことだ。
  • 39番に向かう途中にある「真念庵」は、江戸時代の僧侶で道標を建てたり、善根宿をつくるなどし、遍路の中興者といわれている「真念和尚」が祀られている。
  • 今日の宿は山小屋風で室内は湿気が多く、小さな虫もいて不快。結果、睡眠不十分。          
  • *参拝寺  0   
    *歩行距離:42㎞、累計:576㎞

真念庵

●2010年5月23日       

  • 19日を上回る悪天候。それでも予約した宿までは行かなければならず、全身ずぶぬれになりな がら、今日の予定を消化した……という感じ。    
  • 当然ながら写真撮影は1枚もなし。        
  • *参拝寺;39~40番札所   
    *歩行距離:36㎞、累計:612㎞          

●2010年5月24日      

  • 今日は宿の主人の意見も聞き、天候回復を願いつつ、旧へんろ道の柏坂越え(標高差460mの 難所)を選び出発。
  • 昨日の雨で登りの峠道はいたるところ川状態で、小川の中を歩いているのと同じで、靴の中までびしょぬれ。      
  • 登りは急傾斜でキツク、下りはなだらかながらだらだらと長~い。   
    でも、楽しい峠越えだった。    
  • 松尾トンネル(1,710m)が長いので、トンネル上のへんろ道を選択したら、頂上付近で昨日の 雨が原因と思われる落石、がけ崩れあとに遭遇。へんろ保存協会と地元警察に電話連絡して おいた。(自分自身はなんとか通りぬけた。)……夜、宿で休養中地元警察からお礼の  電話があった。      
  • 本日の宿は宇和島市内で、到着後夕食までの時間で宇和島城を観光。     
  • *参拝寺;  0  
    *歩行距離:39㎞、累計:651㎞

柏坂へんろ道案内標識

宇和島城

●2010年5月25日       

  • 宿のおかみさんの体調不良で朝食が遅くなり、出発が7;35分と遅れた。 
  • それでも運良く今日の宿予約が近めだったため、午後5時前には宿に到着できた。          
  • 今日のコ-スのポイントは歯長峠のアップダウン、特に最初の登り階段がきつかった。
  • *参拝寺;41~43番札所  
    *歩行距離:31㎞、累計:682㎞

歯永地蔵堂

42番仏木寺

●2010年5月26日      

  • お遍路も20日を過ぎたが、特別な疲労感もなく快調に歩く。途中、鳥坂峠(470m)の登り、下りも全く問題なし。              
  • 予定したコ-ス設定も短めだったので、コーヒーブレイクを午前、午後の2回もとれた。
  • 大洲町をでて、歩き遍路にとってシンボル的聖地である、十夜ヶ橋(とよがはし)を渡る。   
  • *参拝寺;  0   
    *歩行距離:31㎞、累計:713㎞  

十夜ヶ橋手前にある永徳寺

歌舞伎小屋内子座

●2010年5月27日       

  • 下坂場峠(570m)、鴇田峠(790m)(ひわたとうげ)越えのロングコ-スとなるので、44番札所近くの宿をめざし早朝4時半スタ-ト。……当然朝食なし……   
    (朝、昼ともコンビニで調達)。    
  • 鴇田峠は舗装道路が長く、距離は長いが傾斜は緩やかで、予想以上に順調に進んで、2時間早く予定の宿に到着した。
    ここで、宿のおかみさんから提案あり、「44番は明日に回し、今日これから45番を先にお参りすることを勧めます。45番まで往復2時間半だが、その8割は同じ道を往復し、ここに午後6時前後にもどれる。そして明日は44番をお参りした後は、46番に向かえば明日が効率よく先に進めます。」と。   
    提案を受け入れた。      
  • 45番岩屋寺は山門から20分あまり、両側に石仏群がならぶ参道をのぼり、岩肌に張り付くような本堂に到着。      
  • 結果として歩行時間13時間超、距離57㎞の超ロングウォークとなった。  
  • *参拝寺;45番札所   
    *歩行距離:57㎞、累計:770㎞

鴇田峠へんろ道案内

45番岩屋寺内参道脇の石仏群

●2010年5月28日       

  • 昨日、後回しにした44番大宝寺をお参りした後、46番に向かう。   
  • 46番から49番まで4ヶ所の札所が、約10㎞の間に続いており、48番から49番に向かう途中、地元の高齢の女性とすれ違ったとき、驚くことがおきた。
    彼女がわが身にむかい、両手を合わせ拝礼してくれたのだ。……お遍路さんに対する尊敬の念のあらわれとしみじみと感じた瞬間だった。
    まことに畏れ多いことであった。    
  • 本日でお参りを一旦中止し、自宅に戻り梅雨時、真夏を避け9月下旬からお参り再開予定。前半の最後は49番浄土寺。
    このあと19時30分松山市発の夜行バス、東京新宿着29日7時30分、自宅に戻ったのは10時頃。        
  • *参拝寺;44及び46~49番札所  
    *歩行距離:28㎞、累計:798㎞

47番八坂寺

49番浄土寺

 ※ その4を近日公開します。