管理人が毎年、愛用している「新生活標語」日めくりカレンダーを紹介します。

 

「新生活標語」は、日常生活の中から生まれた言葉を綴ったものです。

失敗の体験や、悦びの体験、人の心に触れた感動、自分の心の小ささを知り、大きな人間に育っていこうと、志したときの静かな決意。

こうして誕生した標語ですので、毎日めくって読んで頂き、一日一日の言葉を味わって下さい。

出典:自然社

 

「金は天下の回りもの」、金は回っていくことで、はじめてカを発揮します。

つまり支払うときが、自分がお金を働かす時なのです。

お金は、その価値を人が認めてこそ通用しますが、国が破綻したり、戦争や大災害などで、流通が困難な状況では、正常に働かすことは出来ません。

そういう意味でも、安心安全な世の中を保っていくという使命は、私たち皆が負っていることを忘れてはなりません。

収入を得ることは、相手が支払うという働きをした結果です。

当方の製品やサービスに対して、相応の金額を納めたことです。

当方が支払う先は、製品を作る上で、必要な材料や部品、電力や通信、運送など必要経費、そして会社の業務を支えている従業員への給料などで、これらのどれが欠けても成り立ちません。

人に喜んでもらえるものを作り提供して、よりよい社会を作っていく。

そのために必要なものを、仕入れ加工し納品する。

この間の必要経費は進んで支払うこと。

これが自分の働きです。

全ての人が世の中を回しています。

この回す力を喜んですることは、回り回って自分を潤す力になっているのです。

その結果、従業員に十分な報酬を支払うことが出来、社業を運営する力が大きくなります。

自社だけが、単独で動いている社会ではないことは、重々承知のことと思います。

喜んで支払うことは、お金が働く機会が多くなり、景気が良くなっていきます。

景気というのも、人の気持ちを言ったものです。

喜んで支払うことこそ、潤いある幸せな世の中を、造る原動力なのす。